2015/12/4

心理学講座「愛されたい」には順位がある

 今回はこちらでも心理学講座をやります。


 

人は心のなかで無意識に「人」「もの」に対していろんな順位をつけています。

 

それは優先順位のように、自然と順位が割り振られているんですよね。

 

子供のほうがこの順位は明確で、食べ物であったり、大好きな人であったりと、自然と順位付けが心の中で割り振られているわけです。

子供の場合は判り易くて、楽しさの度合いであったり、自分を守ってくれる度合いであったりと、実際に「自分」に対してどれだけ良いものやよい感覚を与えてくれるかが、自然と順位になっていくわけです。

 

そして、その中でも、「愛されたい順位」というのがあります。

これは大人になってもありますよね。

 

できれば、この「愛されたい順位」の上位の人に愛されたいと願うわけですが、ここに一つ落とし穴があります。

実は、より高い順位の人に愛されないと、下位の順位の人に愛されても、愛を受け入れにくくなるんですよね。

 

たとえば、いくら友達から愛されていても、失恋した恋人に愛されなければ私に価値はない、なんて話、聞いたことありませんか?

この場合は、友達よりも失恋した恋人のほうが、明らかに「愛されたい順位」が高いことがわかりますよね。

                                                                                                          

これの最大の落とし穴は、

どれだけ二番以降に愛されても、一番に愛されないと意味がないと感じてしまう。

二番以降の愛を受け取れなくなる。

ことなんですよね。

たとえ一番から愛されなかったとしても、愛してくれる人はいるわけですよ。

そして、「一番に愛されなかった」ことを理由に、二番以降の愛を拒絶することが、最大の落とし穴なんですよね。

 

たとえ一番から愛されなくても、ちゃんと愛されているわけですよ。

もしかしたら、あなたにとっての二番目以降の人の中に、あなた自身を「一番」にしている人がいるかもしれませんよね。

 

大切なことは「一番から愛されること」ではなく「ちゃんと自分を愛してくれる人がいる」ことなんです。

そのことを実感できれば「愛されたい順位」に振り回されなくなるかもしれませんね。

 

愛されたい人から愛されないことは、とてもつらいことです。

その状態で自分の価値を受け入れることは、むつかしいといえるでしょう。

でも、そんな状態の時でさえ、愛してくれている人は必ずいます。

自分自身が否定しない限りはね。

 

愛されている自分に気づいてみる。

 

それができただけで、心は大きな変化が起こるかもしれませんよ。

 

 

 


カウンセリングスタディスクール トップページへ